2014年6月7日土曜日

テスラコイル動きました(いつもより文章長め、画像多め)


==注意=============================================================

私はとんだど素人です。
多分間違えたことを書いてます。多分参考になりません。参考にしてはいけません。
もし間違いに気づいたらそっと教えてください。

==以降本文=========================================================

テスラ動かない

つらい

いっそあきらめるか

マイクラ

なんか空しい

作り直そう


そして2日くらいかけて作り直した基板がこちら
前回との違いはFETのゲートを極力ゲートドライバICに近づけたことです。(あとツェナーダイオードつけた)
しっかりバージョンも2.0になっています(?)

そして切り出し
組み立て
(写真ではまだFETが放熱板に固定されていません。)
切り出しからここまでわずか2時間。ドヤァ(だいたい基板加工機のおかげ)

次の日さっそく動かしてみました。

オシロで波形を見ながら共振周波数に合わせていきます。
1Vの入力をして、オシロで最大の出力電圧が出たところでオシロを取り外し、
入力電圧を上げてみます・・・・

・・・・動かん。

諦めてテスラコイルのコイル部分に近づくと・・・・

ブブブ…

!?

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 1次コイルと2次コイルの間で放電 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
焦げました
こういうときにどうリアクションとればいいのかわかりませんね。


次の日気を取り直して今度は1次コイルの直径を大きくしました。
筒はとりあえずそこらへんに転がっていたものを使いました。
そしてスイッチオン。入力は直流57V
・・・。
キェェェェェェアァァァァァァウゴイタァァァァァァァ!!!
今度は暗くして
マタウゴイタァァァァァァァ!!!
しばらくこんなテンションでした。
さらに次の日
撮影協力(蛍光灯持つやつ): もあい 氏
みなさんよくやる蛍光灯光らせるやつ。
なにこれメチャクチャ楽しい

と思った矢先
ごらんの有様だよ!!
2次コイルがほどけてしまいました。
ニス塗るのすっかり忘れてた。

昨日コイルを巻き直して今日ニスを塗る予定です。
大体動いたので次はそれっぽいケースに組み込みたいですね・・・( ˘ω˘)スヤァ

0 件のコメント:

コメントを投稿