2018年6月21日木曜日

windowsペンタブレットPC Q704/Hを買って分解修理した話




「windowsタブレットPCでお絵かきしたい」


買った。

その時あんな大事になることは知る由もなく…
(※今回の記事はかなり長い)


ということでヤフオクにて中古品を購入
「FUJITSU ARROWS tab Q704/H」
メーカー製品ページはこちら
2013年秋発売の法人向け12.5インチタブレットPC。

  • i74600U(2.1GHz)
  • メモリ8GB
  • SSD128GB(SSD以外は最高カスタム?)

なんとファンが付いてるのに防水らしい。変態すぎる。
商品の状態は
  • 付属品
    • 充電器
    • ドッキングキーボード(insertキー欠け)
    • クレードル(USB3.0x4+HDMI+VGA+有線LAN)
    • 純正USB→VGA変換
    • 純正USB→有線LAN変換
  • 付属のペン無し
  • キーボード・クレードルが本体で認識しない
とのこと。
「認識しないのはどうせwin10にアップグレードしてドライバ当ててないからでしょ」と思い落札。
お値段送料込31580円。そんなに安くない(新規入札お断りなのに新規に吊り上げられた💢)


さっそく起動。とりあえず普通に動く。リカバリディスクを作成しておく。
ドライバ当たってないかと思いデバイスマネージャを見ても問題無し。

「これはヤバイパターンですな?」

おまけに画面回転が動いてないことを確認。そんなサプライズはいらない。



まず状況整理

  • キーボードつなぐと「デバイス記述子要求の失敗」と出る
  • クレードルにつなぐと充電はされるがその他は反応すらしない
  • 加速度・ジャイロセンサー等が反応しない
  • 本体のUSB2つとmicroSDは使える。
  • 液晶を2分くらい付けとくと残像が残る。しばらくすると直る。
  • 本体の側面のショートカットスイッチはwin8でドライバをあててからwin10にアップグレードしないと使えない。(やってみたけど手間をかけるに値しない機能だったので割愛)

キーボードとクレードルは本体のドッキングコネクタを介して接続されているが症状が異なる。なら本体が原因ではない・・・?
とりあえずキーボードを分解。


見覚えのある4本線があったのでUSBケーブルをつないで別のデスクトップPCに繋げると普通に認識した。
ドッキングコネクタとの導通もあったのでキーボードは9割シロ
クレードルも分解したが目視で分かる故障は無いみたい
とすると原因は本体側・・・?

分解!
バックパネルを剥がした状態。ここまでは比較的ラクにはがせる。ここまでは浸水する設計みたい。
白いカバーを剥がした状態。強めの両面テープで付いていた。バッテリーとCMOS保持用の電池、さらにm-SATAのSSDが交換できるようだ。SSDは交換不可と思っていたのでこれは思わぬ収穫。
まだまだ先は長い。
マザーボードを見るために防水シールドをこじ開ける。粘着質のコーキング材みたいなもので接着されている。液晶を割らないよう慎重に。
マザーボードとご対面。この状態にしてやっと無線系のモジュールを交換できる。
しかしさらに分解しないとCPU側が見れない。

おもむろにドッキングコネクタ基板を見ると・・・

基板のチップが燃えている。こいつが原因か。
さらに基板だけ取り外すのも一苦労。電源基板とマザーボードを剥がさないと取り出せない。
USB周りのICかと思って型番(303Hを検索→LSM303DTR)を調べると加速度と地磁気センサのよう。画面回転が動かないのはコイツが原因。
電源ショート等でコネクタ通信に影響している可能性もあると考えとりあえず剥がす。(ヒートガンとか持ってないので気合で剥がす)
綺麗に剥がれたけどランドも燃えてたので再実装は諦める。(ジャイロとか乗って無ければ気合載せするが向き変えられないので難しい)。実際再実装しても破壊原因が特定できてないからまた壊れるかもしれないし。
I2CかSPI接続なので信号線がプルアップされてそうだから外したままでも問題無いと判断。
とりあえず元にもどして起動。






やらかした。液晶割ったった。



コネクタだけは蘇生できたかとキーボードに挿してもエラー音すら出ない。



ダブル☆ヤラカシですよね


―完―











なわけあるか。
付属品のUSB→VGA変換器でディスプレイを外部接続すればなんとか画面表示はできる。
それにキーボードに挿しても反応すらしないのはおかしい。
ということで組み立て直したところ
おおおおお!
とりあえずクレードルとキーボードをめでたく認識(画像奥の画面にクレードルのVGAで接続し表示させてる)
やったぜ。


ペンが無いのでとりあえず付属ではないが純正の「LB-PN4」を購入。純正じゃなくてもだいたいこのくらいの値段なのでまあ仕方ない。(取り寄せ品だったので発送まで1週間くらい掛かった)


次は液晶購入。Aliexpressで7000円弱。その間に液晶保護シートも買おう。
4週間くらいで液晶が届いた。




ん?????
んんんんん???????????????????????????????
割れてるーーーーーーーー(液晶自体は動いたけど)


よく見たら明らかに中古から剥がしたやつだし説明に中古とすら書いてなかったから即紛争。
(Aliexpressで初めて明確な外れ引かされた。普通は売り手にメッセージ送ってどうしようもなかったら紛争って流れが筋らしいけど知らなかったから即紛争してしまった)
15日無反応なのでaliexpressの仲裁が入り半額返済が決まった。(途中で証拠不足とか言われて後で外箱の写真も添付した。)

さて。
画面が映っても側面が割れたタブレットとかダサすぎるので、
取り出したるは
 100均で買ったおゆまる。
さらに・・・・

プラリペア。これ最強。
おゆまるを80℃のお湯でやわらかくし・・・
 元々のちゃんとした液晶の所に押し込んで型を取る。
 冷えて固まったら
 壊れている液晶の同じ所に押し込んで
プラリペアを流し込む。
固まるのを待っておゆまるを外し、ヤスリで外形を整える。


夢中でやったので完成写真。

多少は見られるようになったかな

新しい液晶も焼付きが起こる。中古だから仕方ないけど。



組み立ててからしばらく使ってみると起動直後からCPU温度が60℃超えててファンが鳴りっぱなしなのでもう一度分解すると
さすがにCPUグリスが乾いてた。
あとコアの1つがヒートシンクに当たらない設計。(そういうものなの?)

とりあえず安いグリスGD900を塗って再組み立て
(数行で分解とか組み立てとか言ってるけど4時間くらい作業してる。)

一応起動時50℃前後に安定したのでとりあえず満足。


ついでにB5サイズのソフトケースを買ってゴム帯でペンホルダーをつけた。

これにて完成。長かった・・・

修理が半分くらい終わってから気づいたことだが今回修理した「Q704/H」と個人向けに販売された「QH77/M」とそのカスタムモデルの「WQ2/M」は筐体が同じように見える。
よって中身はほぼ同じだと考えるのが妥当だろう(確証無し)。なので周辺機器や筐体・バッテリーなど流用できそうである。
逆にQH77/Mの修理でもq704/Hの部品を流用できるのではないだろうか?(未検証)
実際画面保護シートはQH77用のものを購入している。

今回の支出
  • 本体:¥31,580
  • ペン:¥3,650
  • 液晶保護シート:¥638
  • 保護ケース:¥100
  • 両面テープ:¥483
  • 液晶:¥6,870-\3435=\3435
  • プラリペア: \1170
  • おゆまる: \100
  • グリス: \125
合計:¥41,281

修理期間:約2ヶ月

中古のジャイロが効かないタブPCとしてはかなり割高かもしれないけど楽しかったからOK~
でも流石に2ヶ月は長すぎる。

-------追記-------

mSata SSD部の拡大写真です。





13 件のコメント:

  1. ご苦労様でした 記事拝見して 参考になります
    FUJITSU ARROWS tabを購入しようと思いましたが、SSDの少ない機体でも
    交換が可能と判ればあえて高額中古を買う必要もなく 安心しました。

    どれマイクロソフトのサーフェイスプロを買うより断然お安いのでとても参考になりました。

    返信削除
  2. こちらの記事、拝見しました。面白くて、参考になりました。
    質問なのですが、液晶は何を使いましたか。
    どうぞよろしくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. aliexpressのこちらの商品です。
      残念ながら現在購入できないようです。
      液晶はベゼルと一体になっており仮に液晶単体が手に入っても組み立てが困難に思えます。

      https://ja.aliexpress.com/item/Q704-IPS-LP125WF1-SPD1-12-5/32850769438.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.785b4c4diPX4zO

      削除
  3. 早々にご返答と情報をありがとうございます! 参考になりました。

    返信削除
  4. 拝見させていただきました。
    SSDの位置がわからなかったので助かりました。
    この機種を買いSSDを512GBに交換しました。
    AOMEIを使いましたがうまくクローンできませんでした
    Winインストールディスク(ヤフオク買)でうまくセットアップできました。
    ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 貴重な交換報告ありがとうございます。
      こちらはSSDは未換装でしたので他の方の参考にもなりそうです。

      削除
  5. microSDカードの下の黒いビニールを剥がすと simスロットがありました
    メイン基板上にEM7330 4G基板を載せて起動実験をしてみようと思います。
    Q775 Q665にも同様な事が出来そうなのでしてみます。

    返信削除
  6. Q704を購入してSSDを交換したくて検索したらコチラの記事を見つけ質問致します。
    SSDは2.5のm-sataがついているのでしょうか?
    パソコン初心者な者ですいません
    詳細をよろしくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. 本体に付いていたSSDは「MZ-MTD1280/007」というものでした。
      規格はmSATAのものです。(2.5インチではありません)
      拡大写真を追記したいと思います。

      削除
  7. 絵を描きたくて僕も買いましたけど、ペンがないんですよ。
    使ってるペン教えてくれませんか?

    返信削除
    返信
    1. LB-PN4 (0635195)
      http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=0635195
      これを使っています。

      削除
  8. Windows11も他のパソコンでインストールしたSSDを付け替えて
    起動することを確認しました。
    パーティション切ってwin10/win11両者
    起動時に選ぶ様にしてみました。
    二つのwin10メニューになってます。

    返信削除
    返信
    1. Panasonic CF‐SZ5 8ギガメモリ仕様にて
      USBメモリ付きインストールメディアにてインストール出来ました。
      i5ノートです。M.2、ⅿsata、2.5インチ SSDにインストールして
      付け替えました。
      Q775、Q665で11の起動を確認しました。
      4ギガのCF-SZ5でも起動確認しました。
      TPMもセキュアブート関係なく起動できる様な気がします。
      あまり詳しくないですが。。。

      削除